サイトマップ
- ホーム
- 単身けんについて
- 定例会
- お知らせ
- 活動計画&活動報告
- 広報活動&関連書籍
- 事務局のひとりごと(ブログ)
- ひとり暮らしの「エコ×2食術」
- 大量の新ショウガを楽しむ
- 大量のミョウガを食べつくす
- 大量のゴーヤーを食べつくすⅡ
- 大量のゴーヤーを食べつくす
- 万能ねぎを使い切る
- アサリの味噌汁が食べたい!
- 秋刀魚の塩焼きを我が家で食べたい!
- ゴーヤーの栄養を長期に活用する!
- ワサビ菜の見切り品を生き返らせて食す!
- 茄子のズボラ蒸しで1週間を過ごす!
- しめじ2パック98円を使い切り!
- 切り干し大根で乗り切る!
- 小ねぎを使い切る!
- 新タケノコは甘皮を楽しもう
- シンプル炒り豆腐で低カロリー
- 緑黄野菜はニンジンで
- ギョーザの皮でエコメニュー
- 作り置きで豊か⑥ミンチのそぼろ
- 作り置きで豊か⑤だし巻き卵
- 作り置きで豊か④炒り塩鮭
- 作り置きで豊か③ひじきの煮物
- 作り置きで豊か②ごぼうのきんぴら
- 作り置きで豊か①干ししいたけ
- まとめて調理で③浅茹でビーマン
- まとめて調理で②冷青煮ナス
- まとめて調理で①冷蒸ナス
- 調味料を使い切る④ウスターソース
- 調味料を使い切る③ゴマドレ
- 調味料を使い切る②焼き肉
- 調味料を使い切る①すき焼き
- 冬大根を使い切る④おろし
- 冬大根を使い切る③皮
- 冬大根を使い切る②葉
- 冬大根を使い切る①煮物の素
- 緑の野菜使いきり②水菜
- 鶏蒸し団子でスピード料理
- 緑の野菜使いきり①小松菜
- 簡単ローストビーフでスピード料理
- 塩豚でスピード料理
- 蒸し鶏でスピード料理
- 野菜はまるごと利用①
- ツマモノの保存はどうしてる③
- ツマモノの保存はどうしてる②
- ツマモノの保存はどうしてる①
- 自炊のおすすめワザ
- 3.11地震災害関連アンケート結果
- リンク
- お問い合わせ
- 緊急連絡先お預かりサービス
ブログ
- 2021年03月07日 - 「単身けん」も“DX”取り組まないと・・・
- 2021年02月27日 - 「脱炭素社会」に貢献! なんちゃって― 実は・・・
- 2021年02月20日 - 「外出自粛中」の元気な高齢者のワクチン接種は後回しでよい?!
- 2021年02月15日 - 大統領が代われば、マスクスタイルも代わる?!
- 2021年02月05日 - 「ダイバーシティ」は会議に時間をかけてください
- 2021年01月29日 - 自宅ではできない?「テレワーク」に困惑・・・
- 2021年01月23日 - 「外出自粛論争」若者VS高齢者
- 2021年01月15日 - 「自宅で食事は作れない!」「エッ?」
- 2021年01月06日 - 「間接接触」で良い関係を維持するには・・・
- 2020年12月29日 - 「巣ごもり正月」に企画する2021年は?
- 2020年12月18日 - 「アフターコロナ」はいつ始まる?
- 2020年12月10日 - 「ソーシャル・ディスタンス」が招く孤立化
- 2020年12月01日 - 1人暮らしに“換気”は必要か? 「COVID-19」対策として
- 2020年11月25日 - さまよえる「GoToキャンペーン」 年末特需はあるのか・・・
- 2020年11月19日 - GoToトラベル、行ってきました!
- 2020年11月08日 - 三密でないところを毎日楽しく歩こうよ!
- 2020年10月30日 - 詐欺事件、固定電話は「留守電」モードが一番!
- 2020年10月19日 - 「DX」? で大笑い!
- 2020年10月05日 - 「GoToトラベル」にアタックしてみた!
- 2020年09月23日 - 「ニューノーマル」では支払いは「電子決済になる」の?
- 2020年09月10日 - 続「Withコロナ」の中で「災害対策」を立て直しする!
- 2020年09月02日 - 「Withコロナ」の中で「災害対策」を立て直しする・・・
- 2020年08月25日 - 「Withコロナ」の中で「終活」がチラついて・・・
- 2020年08月15日 - 「Withコロナ」の中で「独居」と戦う!
- 2020年08月02日 - 「Withコロナ」の中で「熱中症」と戦う!
- 2020年07月21日 - 「コロナ・コロナ」で半年過ぎて 後の半年、何して暮らす?
- 2020年07月14日 - 「マスクは日本文化なのよ!」 「そうでしたね」
- 2020年07月01日 - 「自筆証書遺言の保管制度」7月10日スタート
- 2020年06月25日 - 「コロナ禍支援金」に?
- 2020年06月15日 - 「特別定額給付金」は世帯へなのか、個人へなのか?
- 2020年05月28日 - 緊急事態宣言が解除されました。でも・・・
- 2020年05月16日 - “マイナンバーカード” は私にとって必要かしら・・・
- 2020年05月09日 - “ 情報弱者 ” は生き辛い!?
- 2020年04月18日 - 「巣ごもり」と「おひとりさま」と「孤立」
- 2020年04月10日 - 移されたくないし、移したくない
- 2020年04月04日 - 外出自粛要請時のフリーランス単身者の「リスク管理」
- 2020年03月28日 - 「緊急外出自粛要請」に戸惑う週末を迎えて!
- 2020年03月22日 - 「新型インフルエンザ対策」の政府指針は2009年からあった!
- 2020年03月13日 - 「新型コロナウイルス」の流行はパンデミックに!
- 2020年03月01日 - 「新型コロナ肺炎」は「インフルエンザ」とどこが違うの?
- 2020年02月17日 - 「新型コロナウイルス」はなぜ怖い?!
- 2020年02月07日 - 個室に一人ぼっちで何日籠っていられるか?
- 2020年01月27日 - 「防災備蓄2週間分」していますか?
- 2020年01月17日 - 「阪神淡路大震災」から25年・・・
- 2020年01月09日 - “働き方改革”で「参ったまいった」と言う知人・・・
- 2019年12月27日 - 「おひとりさま」「ボッチ」「ソロ」、私は・・・
- 2019年12月17日 - 厚生労働省「人生会議」ポスターは問題作なのか・・・
- 2019年11月26日 - あなたの「緊急連絡先」は有効か?!
- 2019年11月08日 - 「ヒートショック」の季節到来。どうしよう・・・
- 2019年10月22日 - 「ハザードマップ」を見たことない・・・
- 2019年10月10日 - 「消費増税、困ったわ」の中身を考えると・・・
- 2019年09月27日 - 「災害弱者」というけれど・・・
- 2019年09月09日 - 集中豪雨時の下水道逆流対策をご存じ?
- 2019年08月27日 - 体験が邪魔をする? 高齢者の熱中症の一因
- 2019年08月10日 - 旧盆が来るたび思い出す言葉「実家へ帰れない・・・」
- 2019年08月03日 - 詐欺ハガキがまた届きました!
- 2019年07月21日 - 年金額は気にしてないの!?
- 2019年07月16日 - 「老後資金2000万円」ショックはすばらしい提起!?
- 2019年07月06日 - 「老後資金2000万円」問題? 単に“話題”でしょ?
- 2019年07月01日 - 「“出る”を制す」は年金生活期に合っていませんか?
- 2019年06月16日 - 「老後資金2000万円」騒動は誰が起こしたのか?
- 2019年06月05日 - 「訪問診療」と「往診」の違いは?
- 2019年05月27日 - 続・続・老いの自立を考えると・・・
- 2019年05月12日 - 続・老いの自立を考えると・・・
- 2019年04月26日 - 老いの自立を考えると・・・
- 2019年04月15日 - 上野千鶴子さん、ありがとう
- 2019年03月30日 - 私は “ ひきこもり ” ?
- 2019年03月22日 - たかがゴミ出し、されどゴミ出し できない日々は・・・
- 2019年03月15日 - 実力を考えず 要介護者の介助をしたら・・・
- 2019年02月26日 - 入院・手術時、シングルの方が自分の意思が通しやすい?!
- 2019年02月13日 - 詐欺はがきの見分け方があった!
- 2019年02月02日 - “恵方巻”にみる食品廃棄の悲惨
- 2019年01月21日 - 寒中は特にご用心を!「危険な生活習慣」
- 2019年01月15日 - 新居の準備は進んでいますか?
- 2018年12月29日 - 新年の迎え方 今年はどうする?
- 2018年12月15日 - 若い人に伝えたい 毎日の生活習慣を大切に
- 2018年11月27日 - PPKかNNKか
- 2018年11月07日 - 特殊詐欺事件、私も名簿に載っているらしい
- 2018年10月29日 - 電話「警察ですが・・・」は信じますか?
- 2018年10月17日 - 緊急連絡先が無い? 今まではあった、の?
- 2018年10月04日 - 今日も停電が続いている地域があります
- 2018年09月12日 - 停電時対策のおすすめは・・・
- 2018年09月09日 - 天災大国で暮らすということは・・・
- 2018年08月29日 - 1時間降雨量110ミリを経験しました!
- 2018年08月27日 - 尾畠春夫さんに「国民栄誉賞」を!
- 2018年08月07日 - 貧困層に多くの女性高齢者がなぜ属するのか、杉田議員に伝えたい
- 2018年08月01日 - そもそも国会議員の発言なのですか?
- 2018年07月24日 - 直接届く「支援金」をどこに送れば・・・
- 2018年07月18日 - 災害に心寄せて、「義援金」か「支援金」か、・・・
- 2018年07月12日 - 「心の性が女性」受け入れ、は「自然の流れで当然」!…
- 2018年07月01日 - クーリングオフを知っていた筈ですが・・・
- 2018年06月21日 - フリマアプリは凄い!って知ってた?
- 2018年06月11日 - クレームが日本のサービスの質を高める?
- 2018年06月06日 - 健康寿命はこんなに短いの?
- 2018年05月29日 - 老後の負担は他人の子任せだと! 国会議員の言うことか?
- 2018年05月08日 - 自転車事故に備えていますか?
- 2018年04月21日 - 5月の連休が楽しくなった!
- 2018年04月14日 - 高齢者がいなくなる? ・・・
- 2018年04月02日 - 相談したいが相手がいない・・・
- 2018年03月21日 - お墓は“自由”になりました!
- 2018年03月10日 - 今の自分の資産を書き出してみたら・・・
- 2018年02月21日 - 「平穏死」のための「終活」をしたい!
- 2018年02月10日 - 車での移動時、通行不能対策はできていますか?
- 2018年02月05日 - “キレる人”は短気者か変わり者なのか?
- 2018年01月21日 - “ 孤独担当大臣 ” が必要ですか?
- 2018年01月11日 - “認知症”が起こした賠償は誰が払うの?-Ⅱ
- 2018年01月02日 - 新年に立てる“今年の目標” さて効果の程は?
- 2017年12月11日 - “認知症”が起こした賠償は誰が払うの?
- 2017年11月18日 - “孤独死”よりも“認知症”が気がかり! 私も!
- 2017年11月08日 - 「自分だけは大丈夫―その過信が命取り」は本当か?
- 2017年10月30日 - 高齢期の1人暮らしは普通のことなのに・・・
- 2017年10月20日 - ゴミ屋敷にだけはなっちゃダメ!
- 2017年10月03日 - 歩行者の敵! “歩きスマホ”と“自転車”
- 2017年09月21日 - 「敬老の日」、高齢者の私には「何の日」でもない!
- 2017年08月30日 - 私は『神』になりたい!?!
- 2017年08月12日 - 洪水情報にみる世帯の構成 一人暮らしの実数は?
- 2017年08月02日 - 一人暮らしでなくても、緊急連絡先は必要です!
- 2017年07月13日 - 一人暮らしだからこそ、助けが呼べるのではないの?!
- 2017年07月03日 - 一人暮らしだからこそ、助けてくれるのでは?!
- 2017年06月19日 - 一人暮らしだから、誰も助けてくれない!?
- 2017年05月26日 - 自宅売却→そのまま賃貸契約で住み続ける!
- 2017年05月02日 - 大型連休は “ 退屈 ” or “ 忙しい ”?
- 2017年04月07日 - 自炊派は生活の満足度と幸福感が高い!!
- 2017年03月25日 - 自炊なんてできないキッチンですか・・・
- 2017年03月06日 - 卒業したら、自炊をしよう!
- 2017年02月27日 - エンゲル係数が高くなったのはグルメのせい?
- 2017年02月14日 - 冬の防衛はできていますか?
- 2017年02月09日 - 「お葬式」は迷惑なことでしょうか?
- 2017年02月03日 - “春”が来ました! 杉花粉は平気ですか?
- 2017年01月26日 - 防犯ブザー付き万歩計で身元確認してね!
- 2017年01月17日 - その「こだわり」を手放せませんか?
- 2017年01月07日 - 「新年」ってよい響きですね!
- 2016年12月30日 - SMAPロスというほどでもないけれど・・・
- 2016年12月19日 - 楽しい「クリぼっち」! がトレンドに!
- 2016年12月04日 - 食費ですか? 交際費ですか?
- 2016年11月23日 - 中国は今、第4次独身ブームだそうです
- 2016年11月13日 - 中国の“独身の日”は変身したそうです
- 2016年11月03日 - ヒートショック? おひとりさまはショック!
- 2016年10月21日 - 「不動産」! 「負動産」?
- 2016年10月17日 - ケアマネは相談員か? セールスマンか?
- 2016年10月05日 - 我が家は資産? それとも負債?
- 2016年09月16日 - あなたの骨は大丈夫ですか?
- 2016年09月05日 - 洪水の危険から自分で身を守るには・・・
- 2016年08月15日 - 私は無宗教と言っているのになぜか・・・
- 2016年08月06日 - 1人暮らしの酷暑季の悩みと対策
- 2016年07月19日 - 年齢とともに変わる不安
- 2016年07月11日 - 1人暮らしはマイノリティーとは言えないけれど・・・
- 2016年06月21日 - 単身けんの『とと姉ちゃん』
- 2016年06月07日 - 売り時を外すと・・・
- 2016年05月31日 - 本当は繋がりたかったのかしら・・・!
- 2016年05月11日 - 「おひとりさまが羨ましい・・・」!?
- 2016年05月04日 - 身元保証人が欲しい!?
- 2016年04月18日 - 被災時対策は平時に策定可能なのか?
- 2016年04月07日 - 「私の最後は誰に頼めば安心していられるのですか?」と言われても
- 2016年03月31日 - シニアの健康は、こまめな外出から?!
- 2016年03月22日 - 新年度」何か始めたくなりませんか
- 2016年03月16日 - 「防災情報」を消化しましょうよ!
- 2016年03月09日 - 「3.11を忘れないで」と言われて、さて・・・
- 2016年03月01日 - 自宅で倒れたら、誰が救急車を呼んでくれる?
- 2016年02月24日 - 「ひとりの食卓」の心配なところ?
- 2016年02月17日 - 終の棲家は有料老人ホームなのに・・・
- 2016年02月09日 - それは「単身高齢者」の“問題”ですか?
- 2016年01月31日 - 低年金者給付金で貧富の格差が・・・
- 2016年01月27日 - 結婚って! なんだ? ・・・
- 2016年01月21日 - 1人暮らしの入浴法を考えると・・・
- 2016年01月14日 - 「骨丈夫」で健康寿命を生き切りたい
- 2016年01月09日 - 「今年こそは!」なのか「今年も相変わりませず」なのか・・・
- 2015年12月18日 - 「下流老人」とは収入額で決めること?
- 2015年12月01日 - 避難勧告時、私はどこに身を寄せるのか・・・
- 2015年11月22日 - 家族には勝てない・・・
- 2015年11月20日 - 病院の付き添いがしたいから「パートナー認定」を!?
- 2015年11月13日 - 中国「独身の日」があるわけは?
- 2015年11月02日 - PCロスを体験して
- 2015年10月14日 - 高齢者ほど避難をしない――常総市大洪水から
- 2015年10月05日 - 保存版「東京防災」を活用するには
- 2015年09月15日 - 常総市大洪水からの教訓-1
- 2015年09月09日 - 1人暮らしは地域が頼り! そうかなあ・・・
- 2015年09月01日 - 在宅医療・介護、1人暮らしでも大丈夫! ほんと?
- 2015年08月21日 - 物忘れと認知症は違うというけれど・・・
- 2015年08月14日 - お盆の里帰り、帰る先があるような無いような・・・
- 2015年08月08日 - イマドキの言葉に違和感はありませんか?
- 2015年08月02日 - 1人分の食事作りは不経済!?
- 2015年07月14日 - 熱中症死から逃げるには・・・
- 2015年07月08日 - 年金12万円では暮らせない、というけれど・・・
- 2015年07月02日 - 梅雨時のロコモ対策、私の場合・・・
- 2015年06月18日 - 年金が振り込まれていました! ホッ、
- 2015年06月06日 - 老後は誰とどこで生きる ?
- 2015年05月27日 - 親のところへ一時間以内に来ること!?
- 2015年05月18日 - 「丁寧な説明ができていない」というけれど・・・
- 2015年05月04日 - 今時の若いモンはしっかりしてるネ!
- 2015年04月22日 - 「同性婚」って何?
- 2015年04月13日 - 50歳代で終活ですか?
- 2015年04月08日 - 韓国も単身世帯が増加中、マイナス影響を心配?
- 2015年04月01日 - 渋谷区の「パートナーシップ証明書」って何?
- 2015年03月23日 - 孤独死がコワイ、という若者に出会って・・・
- 2015年03月14日 - 特殊詐欺に遭う高齢者、私はどうする・・・
- 2015年02月25日 - 終の住処への移住が決められないの・・・
- 2015年02月19日 - 「これで一安心」 「良かったね」!
- 2015年02月10日 - 「足るを知り、足らないを楽しむ」!
- 2015年02月02日 - 「独居死」か? 「ひとり死」か?
- 2015年01月26日 - インフルエンザが流行中、自宅と施設の違いは・・・
- 2015年01月16日 - 阪神淡路大震災から20年、私が学んだもの・・・
- 2015年01月08日 - 新年! 何を始めようかしら・・・
- 2014年12月27日 - 「配偶者控除」廃止! 「夫婦控除」導入
- 2014年12月14日 - 停電対策はできていますか
- 2014年12月10日 - この名前、古臭いの?
- 2014年11月26日 - 「冬は孤独になるのよねぇ」・・・
- 2014年11月15日 - 少子化対策に「シングル税」! 誤報とは言え・・・
- 2014年11月04日 - 災害時の自分の証明はどうする・・・
- 2014年10月03日 - 御嶽山噴火 辛すぎる受信・・・
- 2014年09月23日 - 私に起こりそうな想定災害 · ゲリラ豪雨 · の際は
- 2014年09月12日 - 非常時! 緊急時! 自分だけ逃げられるか?
- 2014年09月04日 - 地震だ! 私ならどうする?
- 2014年08月25日 - 日本ではやはり洪水が恐ろしい
- 2014年08月12日 - 全域避難命令! 全員皆避難なのか?
- 2014年07月23日 - 地域に馴染めない人の問題点
- 2014年07月07日 - 男性のシニアシングルは地域に馴染むのは無理!?
- 2014年06月11日 - 見守り不要!と言われても・・・
- 2014年05月27日 - 認知症、見守り責任ってあるのですね
- 2014年05月19日 - 基礎年金だけでは生活できないから・・・
- 2014年04月29日 - 年金も健康保険も夫が一緒に払っていると思っていた!?
- 2014年04月19日 - 配偶者控除見直し?! 当然でしょ!
- 2014年03月31日 - 消費税3%UPで騒いでいるのは誰?
- 2014年03月19日 - 福島県産の食材は「怖い」ですか?
- 2014年03月11日 - 3.11 私へのメッセージ
- 2014年02月08日 - 結婚しないのはそんなに心配事なのか?
- 2014年01月27日 - 見守り費用、いくらなら依頼する?
- 2014年01月09日 - 外出先が見つからないのは・・・
- 2013年12月30日 - 息子が未婚、老後が心配?
- 2013年12月15日 - 年末年始は単なる連休になったのか・・・
- 2013年12月05日 - 任意後見人を付けたいのだけど・・・。必要?
- 2013年11月23日 - 家族がいると風邪もひけない?! ・・・?
- 2013年11月08日 - 1人暮らしは風邪もひけない・・・?!
- 2013年10月21日 - 隣室が火事! 窓を開ける? 閉める?
- 2013年10月14日 - 私は防災意識が低いと自覚しました
- 2013年10月03日 - 女性の老後の悩みはN・H・K?
- 2013年08月28日 - スマホが視野を狭くする?!
- 2013年08月04日 - 一株の青シソが怠け心を掃う!
- 2013年07月07日 - 熱中症がニュースになる季節がやってきました!
- 2013年06月26日 - 余命が判ったら何をする?
- 2013年06月18日 - 転ばぬ先の杖は必要か
- 2013年06月12日 - 詐欺に遭わないようにするには・・・
- 2013年05月18日 - 「死後」が「死語」になる前に
- 2013年04月24日 - GWに感じる孤独感
- 2013年04月15日 - 高齢になっても弱者にはなりたくない
- 2013年04月06日 - 単身世帯予備軍に見る不幸
- 2013年03月31日 - 「サ高住」を終の住処にするには
- 2013年03月06日 - 大災害の教訓を活かすには?
- 2013年02月27日 - 終の住処を探す理由は
- 2013年02月20日 - 主治医? いないと心配ですか?
- 2013年02月09日 - 遺言は書いておいて欲しい?!
- 2013年02月06日 - 遺言は書く義務があるのか?
- 2013年01月29日 - 持病があっても元気です
- 2013年01月22日 - 終末期医療、希望を叶えて!
- 2013年01月13日 - 卒年賀状という身の処し方
- 2013年01月09日 - 寒さに負けないで外へ
- 2013年01月01日 - 豊かな女性が増えますように・・・
- 2012年12月22日 - 高齢女性は金持ちか貧困か
- 2012年12月01日 - 老人の独居は普通の状態なのに・・・
- 2012年11月20日 - いざという時のために貯蓄を使いたくない!?
- 2012年11月14日 - 同じ境遇の人と知り合いたい
- 2012年10月29日 - 「年金の掛金を払わない!」はお得なのか?
- 2012年10月10日 - 女性の年金生活者は悩みが多い
- 2012年10月03日 - 女性の年金生活者は、インフレと値上げが恐怖
- 2012年09月19日 - 高齢者、大災害発生時の自衛策は
- 2012年08月29日 - 私の災害対策
- 2012年08月18日 - ツクツクボウシが鳴きはじめて・・・
- 2012年08月11日 - 五輪のミカタ、家族が育てた選手の将来の為の施策はあるの?
- 2012年08月04日 - 五輪のミカタ、みんなで観れば・・・
- 2012年07月25日 - いじめは犯罪よりも重大事件だった・・・
- 2012年07月18日 - 熱中症にご用心を!
- 2012年07月08日 - 1人参加の旅、男女の違いがあるみたい
- 2012年06月30日 - 高齢姉妹は支え合いができないのに・・・
- 2012年06月24日 - 人恋しくならないのは異常かなぁ・・・
- 2012年06月13日 - 室内立ち入り公的定期点検時が不安・・・
- 2012年06月07日 - 今でも健在! 娘の自立を邪魔する父親
- 2012年05月30日 - どこまで付き合う? 身内の貧困
- 2012年05月23日 - 金環日食の公園で
- 2012年05月15日 - ひとり暮らしでも標準家庭? ・・・?
- 2012年05月03日 - GWは忙しい? ヒマ?
- 2012年04月25日 - 自分の預貯金が使えない?!
- 2012年04月18日 - 終の棲家が決まらない!
- 2012年04月08日 - 「訳あり物件」を作らないために?
- 2012年04月01日 - 生涯現役! 何歳からが高齢者?
- 2012年03月24日 - 3.11で私が学んだこと ③支援力と受援力
- 2012年03月17日 - 3.11で私が学んだこと ②備蓄3日分必要は疑問
- 2012年03月10日 - 3.11で私が学んだこと ①自分の絆を認識する
- 2012年03月03日 - 40年後の年金を決める資格があるのか!?
- 2012年02月25日 - 「貧困女子」はいつからなの?
- 2012年02月18日 - 「単身女性は貧困」からの脱出法
- 2012年02月11日 - 単身女性はなぜ貧困なのか
- 2012年02月04日 - 豪雪中の高齢者ひとり暮らし報道考
- 2012年01月28日 - 「80歳を過ぎたら自由にしていただいています」
- 2012年01月21日 - 「命のバトン」の全戸配布に危惧・・・
- 2012年01月14日 - 1人暮らしだからできる自由で楽しい住まい方
- 2012年01月06日 - 「おひとりさま」は流行語?
- 2012年01月01日 - 新年に祈りたい、変らない毎日のありがたさ・・・
- 2011年12月24日 - 皆年金は間違いだった?!
- 2011年12月17日 - 家族の絆に泣かされて Ⅱ
- 2011年12月10日 - 家族の絆に泣かされて
- 2011年12月03日 - 独居高齢者を問題視するのは問題では?-Ⅱ
- 2011年11月26日 - 独居高齢者を問題視するのは問題では?
- 2011年11月19日 - 「国民総幸福量」を提言できる国に
- 2011年11月12日 - 転ばぬ先のラジオ体操?!
- 2011年11月05日 - お金がないから結婚しない・・・?
- 2011年10月29日 - 年金が減らされるのは誰のせい?
- 2011年10月23日 - 100歳になったら何して暮らす?
- 2011年10月16日 - 働くのは嫌いではないけれど・・・
- 2011年10月12日 - Yさんへのメール返信
- 2011年10月01日 - 独り暮らしはズボラになる?
- 2011年09月25日 - 帰宅難民」とはどういう人?
- 2011年09月17日 - 「東日本大震災」、こころの復旧はいつ・・・
- 2011年09月10日 - 「東日本大震災」で変わったことはありましたか?
- 2011年08月26日 - 「緊急通報システム」って何? なんて・・・
- 2011年08月13日 - 「断捨離」できない物がある・・・ どうしよう
- 2011年07月30日 - 消費税が上がる前にやっておきたい住居の改築!
- 2011年07月23日 - 「節電お願い」の目的は?
- 2011年07月10日 - 節電するってサボること!?
- 2011年07月03日 - 電車の中で考える「今、地震が来たとしたら・・・」
- 2011年06月25日 - シングルだからできる節電術?!
- 2011年06月04日 - 女1人で在宅避難をするとしたら・・・
- 2011年05月15日 - 緊急時用カードを持ちましょう
- 2011年04月23日 - 今自分にできること 義援金か支援金か
- 2011年04月17日 - 東日本巨大地震から1ヵ月、単身高齢者の決断は・・・
- 2011年04月03日 - 本当に必要な保険は人それぞれなのに?
- 2011年03月17日 - 東日本巨大地震を機に単身世帯を想う
- 2011年03月13日 - 独居の夜間は寂しい? 怖い?
- 2011年03月03日 - 専業主婦の三号年金救済策に反対! 実質無年金ではない!
- 2011年02月19日 - 一生子どもで生きていくの?
- 2011年02月05日 - 借金してまでイイ顔したいのか
- 2011年01月29日 - 節約疲れになる前に
- 2011年01月22日 - 単身女子は高所得!?
- 2011年01月15日 - タイガーマスクが甦った!
- 2011年01月08日 - マイ・パワースポット!
- 2011年01月04日 - 「友活」ってなあ~に?
- 2010年12月26日 - 年越しは「断捨離」で・・・
- 2010年12月12日 - 見舞いに来てくれる人もいない・・・
- 2010年12月02日 - 死後の片付けは誰がしてくれるのか
- 2010年11月06日 - 緊急時システムは必要か
- 2010年11月03日 - 見守りなのか、監視なのか
- 2010年09月23日 - 自賠責保険に入っていますか
- 2010年09月09日 - 「おひとりさま」の誤解
- 2010年08月29日 - 単身世帯の防災対策
- 2010年08月19日 - 『絆』って言うけれど