1人暮らしの入浴法を考えると・・・

 寒中お伺い申し上げます。インフルエンザで休場する大相撲初場所中の幕内力士が出て、予防注射を今シーズンは珍しく受けていない私は「しまった! 」と反省しているところです。

 

 ところで「寒中だからこそ」の注意が流されています。それは「入浴」! 特に高齢者は気を付けるように、と。それはヒートショック。ヒートショックとは、暖かい場所から寒い場所へ移動するとき体が受ける急激な温度変化のこと。この急激な温度変化によって、血圧が急変動したり脈拍が早くなったりし、場合によって死亡事故へと繋がるケースも多く、

特に高齢者の方々は十分な注意が必要、とのこと。できれば家族に言ってから

入ることと注意しています。

 高齢になればなるほど1人暮らしは増えるのに・・・

 

 予防法は、急激な温度差の解消。暖かい部屋から、寒いお風呂場へ、そして

熱いお湯へと、温度差の激しい状況にしない。つまり、浴室と脱衣所の温度差

をなくす「温度のバリアフリー化」です、と。おすすめは浴室暖房機を設置、無理

ならば、入浴前に浴そうのフタをしばらく開けた状態にしたり、高めの温度に設定

したシャワーでお風呂場を温めるなどして、浴室の温度を上げる工夫をしましょう、

だそうです。

 次に熱いお湯での入浴は、心臓にかなりの負担がかかります。熱いお湯に入る

と、血圧が急上昇、動脈硬化が進み、血管が弱っている高齢者は、これによって

脳出血を起こしやすくなるとともに、お風呂の外へ出た時、急激に上昇していた血

圧がスーっと下がると、血流を押す力が急に落ちるために血管がつまり、脳硬塞や

心筋梗塞を起こしやすい状態となるので40度以下で、だそうです。

 ベストは「ぬるめのお湯で半身浴」とか。私のように熱いお湯じゃないとお風呂に

入った気がしないし、首まで浸からないと! という方はぬるま湯からスタートし、お

湯につかりながら徐々に適度な温度へ上げていくようにしましょう、ですって!

 

 数日入浴前に脱衣場の温度を測ったら、おおむね17度前後でした。いいのかなー、

と考え込んでいます。

「年寄りにさら湯は毒」とも昔から言われていますが、入浴剤が入っていればOK? 

 

事務局のひとりごと 目次へ