今自分にできること 義援金か支援金か

 単身けんでは、東日本大震災の被災地の会員にお見舞金をお送り

することになり、事務局から送金いたしました。その際どのような

手段で送るかということで会員から助言をいただきました。

 阪神淡路大震災の時には郵便振替でお送りしましたが、今回は現

金書留ということになりました。その理由は、今回の被災地にもと

もと金融機関が少ないということに加え、大津波によりゆうちょ銀

を含め金融機関も被災し、送金先の受け取り窓口の確認が取りに

くいこと。また受取人も身分証明や貯金通帳・印鑑等をなくしてい

可能性があるということ。ガソリン不足や交通手段も限られてい

るという情報もあり、一刻も早く活用いただくにはお手元までお届

けするほうが確実だということになりました。

 また、一万円札よりも小額紙幣のほうが良いということも分かり

ました。現地では金融機関が少なく、機能が充分果たされていない

こともあり、小銭が準備されていない商店も多く、おつりが無いた

めに余分なものを購入したり、おつりを受け取れなかったりという

事態も起こりうるとの指摘があったからです。

 

 いま日本中で、いや世界中で義援金が集められています。しかし

私の周りの人たちの多くは「義援金より支援金よ」と言っています。

なぜか! その莫大な義援金は4月20日現在日本赤十字社や日本募

協会にあります。つまり1ヶ月以上も経つのに、着の身着のまま避難

した被災者に、いますぐに欲しい現金の支給はありません。

 一方市民団体やNPOに渡す支援金は、被災者のニーズに合わせて

すぐに役立てているようです。立ち直ってからの支援も大切ですが、

今だからこそ必要なことに使って欲しい、役所レベルの義援金が届く

までの繋ぎを送ってあげたいというもの。彼女たちの言い分はもう一

つあって、「義援金は25%が手数料として天引きされるのよ。すごい

金額がお役所がらみの団体に入るのって・・・」と、悔しそうに言う

のです。というわけで、私も資金難の市民団体の方に支援金として送

ることにしました。(洗脳されやすい事務局です。ペコッ!)

 

  

「事務局のひとりごと」目次へ