緑の葉物野菜1束使いきり②――水菜

 

 近年サラダ用葉物野菜として年間通して人気の高い水菜ですが、関西育ちの私の子どもの頃は、もっぱら冬の鍋用野菜でした。用途としては、主として鯨のはりはり鍋でした。鯖や鰆、はまち(わらさ)などでのはりはり鍋もなつかしい実家の冬の味です。肉を食べることの少なかった時代の家庭の話です。

 千切りキャベツやレタスのサラダに水菜を混ぜると、

 しゃきしゃきとした食感やボリューム感が出て、サラ

もレベルアップしますが、使用量が少量ずつですから、

せっせと使わないと萎れさせてしまいます。冷蔵庫の定

番野菜として、無駄なく使いたいですね。

 

 ストックするときは、根の部分を濡らしたペーパータ

オルで包んでポリ袋に入れ、野菜室で保存しますが、葉

先の方からポリ袋にいれると、根本の方から5~6本く

らいから少量ずつでもすぐに取り出して使えます。

そして時々ペーパータオルが濡れているかチェックします。

  

  

・和風サラダで

カロリーの心配もしなくて、繊維質も摂れて、洗うだけで

使えて、と嬉しい水菜サラダ。基本は4~5㎝に切るだけ。

 

*瓶詰めのなめたけと混ぜるだけ。七味とうがらしを振り

掛けるとか、砕いたピーナッツを混ぜると一味変わった一品に。

 

*刺身のツマの大根の細切りと混ぜ、青じそドレやポン酢など

と和えると節約の一鉢になります。(刺身盛に付いてくる黄菊

の花びらも使っています)

 

・鍋物風に

サラダばかりでは使い切れないときは、鍋風にして一気に使い

ります。鍋物風に使うときは、6~7㎝長さに切ると見栄えし

ます。熱が通るとびっくりするくらい量が減りますからそのお

つもりで。

 

*魚と水菜のあっさり煮。タラ、サバ、アジ、カジキマグロ等々、

なんでもイケます。出汁適量に、薄口しょうゆと酒で吸い物より

濃い味の煮汁を作り、魚の小ぶりの切り身を煮ます。煮立ったら

水菜を入れ、一煮立ちしたら出来上がり。七味唐辛子やレモン、

すだちなどお好みの味でお召し上がりください。

 

*卵とじ。あっさり煮の残り汁に、水菜や小松菜、春菊など、

り物の野菜をさっと煮て、卵とじに。うどんを加えて、シメにす

る手も・・・